合同ランチョンセミナー
❖ 11月27日(木) 12:00 ~ 13:00
ランチョンセミナー1 A会場
共催:エーザイ株式会社
早期ADの治療戦略
-その目標とShared Decision Making-
座長中川 龍治(医療法人財団友朋会 嬉野温泉病院 理事長・院長)
演者三村 將 (慶應義塾大学 予防医療センター 特任教授)
ランチョンセミナー2 B会場
共催:大塚製薬株式会社
認知症の行動・心理症状(BPSD)治療最前線
-アルツハイマー型認知症のアジテーションを中心に-
座長吉本 靜志(医療法人財団友朋会 嬉野温泉病院 認知症疾患医療センター センター長)
演者橋本 学 (国立病院機構 肥前精神医療センター 認知症疾患センター センター長)
ランチョンセミナー3 C会場
共催:塩野義製薬株式会社
出口を見据えた不眠症治療
座長溝口 義人(佐賀大学医学部 精神医学講座 教授)
演者小曾根 基裕(久留米大学医学部 神経精神医学講座 主任教授)
ランチョンセミナー4 D会場
共催:ヴィアトリス製薬合同会社
老年期うつ病の治療
座長中村 雅之(鹿児島大学病院 神経科精神科 教授)
演者小原 知之(九州大学大学院医学研究院 精神病態医学 准教授)
ランチョンセミナー5 E会場
共催:住友ファーマ株式会社
様々な選択肢がある統合失調症治療、
ラツーダの良さを引き出すには
~エビデンスと臨床経験を基に~
座長松口 和憲(国立病院機構 肥前精神医療センター 依存症治療センター)
演者佐藤 守 (久留米大学 神経精神医学講座 / 久留米大学 高次脳疾患研究所)
❖ 11月28日(金) 12:00 ~ 13:00
ランチョンセミナー6 A会場
共催:武田薬品工業株式会社
今、うつ病治療に求められるもの
-ボルチオキセチンのプロバビリティ-
座長石丸 正吾(特定医療法人杏仁会 神野病院 理事長・院長)
演者國井 泰人(東北大学 災害科学国際研究所 災害精神医学分野 准教授)
ランチョンセミナー7 B会場
共催:Meiji Seikaファルマ株式会社
睡眠薬選択から考える医療安全の影響
~新規不眠症治療薬ボルノレキサントへの期待~
座長平野 羊嗣(宮崎大学医学部 臨床神経科学講座精神医学分野 教授)
演者祖川 倫太郎(佐賀大学医学部附属病院 薬剤部)
ランチョンセミナー8 C会場
共催:株式会社日本トリム
医療従事者のための健康・資産サポートセミナー
インフレ時代の資産承継対策
座長樗木 操 (株式会社日本トリム 執行役員 福岡支社長 / MCI専門士 健康経営アドバイザー)
演者金井 謙明(岡三証券株式会社 資産管理ビジネス部 シニア・プライベートバンカー)
電解水素水を活用した医療従事者の健康
演者常石 裕一(株式会社日本トリム DS事業部営業課長 / 健康経営アドバイザー)
ランチョンセミナー9 D会場
共催:第一三共株式会社
安全性を重視した高齢者不眠症の治療戦略
座長溝口 義人(佐賀大学医学部 精神医学講座 教授)
演者小原 知之(九州大学大学院医学研究院 精神病態医学 准教授)
ランチョンセミナー10 E会場
共催:西日本エムシー株式会社
電子カルテの今後の動向(クラウド化)とAI活用の方向性
座長瀬野 鉄生(BIPROGY株式会社 パブリックサービス第一事業部
西日本公共ビジネス部 マネージャー)
演者亀田 俊光(亀田医療情報株式会社 代表取締役社長)